プールフィッシングについて追加情報

 日頃は日進市総合運動公園プールフィッシングをご利用いただき、誠に有難うございます。
■令和5年1月14日以降、毎週土曜及び日曜日は午前・午後の入替え制(先着順)に変更しました

2022年度 放流情報

曜日

※月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

日曜

午前

休園

※〇

×

午後

×

×

×


※月曜祝日開園の場合は、午前に放流を計画します。

※水曜放流は、前週末のエサ釣り用残魚を全て移す予定のため、放流量のバラツキが出る場合があります。

 ■地引きアミ体験&魚つかみ取り大会について

上記開催に伴う詳細情報は、3月中旬頃に総合運動公園ホームページへ【予告編】を更新する予定ですので、今しばらくお待ちください。

なお、当イベントは気温や水温上昇又はその他要因等により魚の状態が悪い場合は、予告なく中止又は日程変更する場合がありますので、ご了承ください。

日進市総合運動公園プールフィッシングとは

 公共施設の市民プールが管理釣り場に大変身。
 東海エリア初の試みとなる、トラウトフィッシングスポット(プール型管理釣り場)として2020年秋に誕生しました。
 屋外プール施設のうち50m競泳用プールは経験者を中心にルアー・フライ専用エリアとして、またエサ釣り用として流水プールの一部を堰き止めたエリアでは、子供から大人までご家族やグループなど初心者の方もお楽しみいただけます。

プールフィッシングバーチャルツアー

今年もやります!市民プールが冬場にプール型管理釣り場へ大変身!!
画像をドラッグいただくと全周囲をご覧いただくことができます。

日進市総合運動公園プールフィッシング情報

プール型管理釣り場「日進市総合運動公園プールフィッシング」の営業に関してのご案内です。

総合運動公園プールフィッシング(2022チラシ).pdf

放流情報や釣果などは管理釣り場Instagramにてお伝えします。
日進市総合運動公園プールフィッシング 管理釣り場Instagram

ルアー・フライ釣り 
土曜日・日曜日は午前・午後の入替制のみとなります。
・午前の部 午前8時45分~午後0時30分 (3時間券を適用)
・午後の部 午後0時45分~午後4時30分 ( 〃  )

エサ釣り
エサ釣りご希望の方は、専用Web予約サイトよりお申し込みください。
※ご案内は1日4回(原則、各回20名定員)
①9:00~ ②10:30~ ③13:00~ ④14:30~

管理釣り場(エサ釣り)予約専用サイト

<休園日>
毎週月曜日 (祝日の場合は開園)及び年末年始(12/28~1/4)
※2022年4月より振替休園は廃止となりました。

ページの上部に戻る

ルアー・フライ釣り情報

<営業時間>
9:00am~16:30pm
※入場券種は料金・釣り場案内をご確認ください。
土曜日・日曜日は午前・午後の入替制のみとなります。
・午前の部 午前8時45分~午後0時30分 (3時間券を適用)
・午後の部 午後0時45分~午後4時30分 ( 〃  )

火曜~金曜日・祝日
 午前9時00分~午後4時30分
※終日券・3時間券・ラスト券(午後3時以降)のいずれかにてご利用ください。

<定員>
最大30名(ルアー・フライ混合)
※水質維持と魚のコンディション管理のため、予告なく休業することがあります。

ページの上部に戻る

エサ釣り情報

<営業日>
土曜・日曜日、祝日
ただし、日進市内小学校等の冬休み及び春休み期間中は平日も営業します。

<営業時間>
1日4回入替制(各1時間)
・1回目 9:00am~
・2回目 10:30am~
・3回目 13:00pm~
・4回目 14:30pm~
※エサ釣り入場券(1時間)貸竿&エサ付き1,500円(魚持ち帰り2匹まで無料)

※その他条件は料金・釣り場案内をご確認ください。

<予約方法>
下記専用フォーム(Web)よりお申し込み下さい。
2か月先分までの空き状況は、毎月初日(営業日)の10時からご確認できます。

管理釣り場(エサ釣り)予約専用サイト

令和4年度エサ釣り営業日程表.pdf

R04 エサ釣り営業日程.jpg

<定員>
各回最大20名

※水質維持と魚のコンディション管理のため、予告なく休業することがあります。

料金・釣り場案内

釣り方

入場券種等

料金
(税込み)

魚持ち帰り数

ルアー・フライ
(50mプール)

 

 

 

     
1日入場券
(大人:高校生以上)
3,000円 8匹まで無料
1日入場券
(小人:中学生以下)
1,500円 4匹まで無料
3時間入場券
(大人:高校生以上)
2,000円 4匹まで無料
3時間入場券
(小人:中学生以下)
1,000円 2匹まで無料
ラスト入場券
(15:00以降・大人:高校生以上)
1,200円 2匹まで無料
ラスト入場券
(15:00以降・小人:中学生以下)
600円 1匹まで無料
見学用入場券(ルアー・フライのみ) 300円 未就学児は入場無料
エサ釣り
(流水プール)
釣り入場券(1時間)
※貸竿&エサ付き
1,500円 2匹まで無料
魚持ち帰り代(超過1匹につき) 250円  

※昨今の物価高騰の影響に伴い、今期は入場料の一部を見直しました。

※未就学児の見学用入場券は不要です。

 

fishinginfo.png

ページの上部に戻る

管理釣り場内での利用上の注意事項

  • 釣りを始める前に受付で入場券を購入の上、ご利用ください。その際に入場証をお渡ししますので、確認しやすい所に着けてください。
  • 入場券は、お一人様のみ有効です。貸し借りや譲渡、転売は禁止します。また、入場券の払い戻しはしません。
  • 50m競泳用プールはルアー・フライ専用、流水プールはエサ釣り用エリアです。定められた場所や釣り種(釣り方)以外の釣りは禁止します。
  • 小学3年生以下の子供は、保護者(高校生以上の者)の付添いがないと入場できません。また、入場した際、保護者は子供の事故防止のため自己管理に気を付けてください。
  • 安全確保のため、帽子・サングラス等を着用してください。
  • キャスティングする際は、特に後方など周囲への安全確認を十分に行ってください。歩行の際は、キャストする他のお客様(特にフライには注意)との後方距離を十分に確保してください。
  • 危険物やペット類の持ち込み、また火気の持ち込みは禁止します。
  • 許可なく物品の販売、展示などの行為は禁止します。
  • 釣り場から途中退出をする際は、受付スタッフに申し出てください。

ルアー&フライ釣りのルール

  • 釣り針は、必ずシングルフックのバーブレスフックのみを使用してください。
  • ルアー・フライエリアでは必ずランディングネットを使用してください。
  • リリースする際は魚体に出来るだけ触れず、ペンチやフォームセップ等を使用し、水中でリリースしてください。また、魚に触る場合は手を水で冷やしてください。
    ※魚へのダメージを極力少なくするようご協力をお願いします。
  • ファイトにより魚の息が上がってしまった場合、又はひっくり返ってしまった場合は、ゆっくりと前後に動かし魚のエラに酸素を送り込むなど、回復してからリリースしてください。
  • ビクやバケツ等にキープした魚のリリースは禁止します。
  • 魚の持ち帰り数には制限があります。制限を超えた場合には超過料金が必要になります。
  • 次の事項は禁止します。
    1. エサ釣り、引っかけ釣り及びスペイキャスト動作。
    2. ドロッパー、トレーラー及びウキの使用。
    3. ワームなどのソフトルアー、ラバージグ、ラバースカート等の使用。
    4. おもりを使ったトレーラー釣り及び集魚剤等の匂いを発するものの使用。
  • フライフィッシングにおいては、利用制限する場所がありますのでご注意ください。

ページの上部に戻る

エサ釣りのルール

  • 釣竿は、貸出用をご使用ください。
  • 釣竿やイス等を利用しての場所取りは禁止します。(休憩の際はタックル類を釣り場から離した位置に置いてください。)
  • 釣った魚のリリースは禁止します。すべてお客様のお買い上げになります。
  • 餌の持ち込み使用は禁止します。
  • ひっかけ釣りは禁止します。
  • 水の中に入っての釣りは禁止します。
  • ルアー釣りは禁止します。

 当施設からのお願い

  • 事故防止又は安全管理上、入場制限を行う場合があります。
     ※雷や悪天候により避難が必要な場合は、必ず係員の指示に従ってください。
  • 釣り針やライン、ごみ等のポイ捨ては禁止します。
  • 日進市の公共施設敷地内は全面禁煙に定められています。喫煙は公園敷地外でお願いします。
  • 釣り場内での事故、ケガ、盗難等については一切責任を負いかねます。予めご了承ください。
  • 利用規約を守っていただけない場合、不正行為及び他のお客様に迷惑となる行為をされた場合、並びにスタッフの注意に従わない場合は退場していただく場合があります。
    ※その際、料金の払い戻しはいたしません。

  • 水質維持と魚のコンディション管理のため、予告なく休業することがあります。

ページの上部に戻る